スポンサーリンク
【ご質問】
GIMPを公式サイトからMac版をダウンロードしました。インストールもでき、立ち上がったのですが、「フォント」のところで止まってしまって、「応答なし」になってしまいます。
どうしたら直るでしょうか?
【回答】
当ブログで、初めてのご質問ありがとうございます^^
早速、回答させて頂きます。
「《応答なし》のまま、待っておいて下さい。5分ほどで起動します。初回の起動では、フォントの読み込みに時間がかかるため、途中で(応答なし)となってしまいます。但し、2回目からの起動は、スムーズにいくので安心してください。」
GIMPを初めて起動すると、「データファイルを検索中 フォント(しばらくお待ち下さい)」と表示されたままの画面で止まります。
そして、マウスがレインボーマークになって、ぐるぐる回ったままの状態になって、MacのFinderでは、《応答なし》となってしまうんですよね。
この現象が起こると「自分の環境では対応していないんだ」「GIMPは使えないんだ」と諦めてしまいますよね。
しかも、この現象が、初期起動で起こってしまうので不安でたまらないですよね^^;
GIMPもこのあたりは、最初にアナウンスしてくれるといいのに。。。
もし、待ってみても起動しない場合は、
お使いのOSバージョンを付けて、再度ご相談してください^^
ABOUT ME

スポンサーリンク
スポンサーリンク